SSブログ

ボドゲはおもちゃ?それとも知育?4 [知育・算数(かず)]

引き続き、数字に楽しく親しもう、ということで「すごろく」で数の感覚を養おう!

すごろくって、お正月にやるイメージ(発想が貧困・笑)
私が子供の頃によくやったのはスネークラダー。まぁ、ちょっと厳密に言うとすごろくとは違うと思うけど、楽しくて何度も何度もやってました。

さいころを振って、その数だけ進むという単純な遊びですが、今はいろいろなすごろくが出ていますね。
20180511f.JPG

止まったマスの指示に従ってお買い物をしたりします。
うっかりお金を落としてしまったり、おばあちゃんからおこづかいがもらえたりすることも。
201805112.JPG
100円と50円のお金があって、最初に配られた500円でお買い物をします。
ジュース2点など、それぞれの商品カードには点数が書いてあって、ゴールした後に合計します。
ゴールした順位、残金も点数に換算するので、合計点が一番多かった人が勝ちです。
子供はお買い物が大好き!楽しくすごろくが出来ます。

コマもサイコロもついていてこのお値段、おすすめです。
すごろくのシートはコーティングされているのでやぶれにくいのもいいですね!

100均にもいろいろなすごろくがあります。
2018051110.JPG
写真はセリアの「せかい1しゅうりょこうすごろく」です。
セリアには他に「はじめてのしんかんせんすごろく」と「ドライブ&おかいものすごろく」というものがあります。
「いねむりしてのりすごした5マスもどる」や「みなみのしまでひとやすみ、1回やすみ」など、それぞれのすごろくに合ったセリフがあるものの、内容はいたって普通のすごろくですので、子供の好みに合わせて買うといいと思います。
ちなみに欲張りえみチュウは全部持っています(笑)
自分で組み立てる紙性のコマとサイコロがついています。
えみチュウはこの手の紙性のコマやサイコロが大嫌い(だってちゃんと立ってくれないんだもん!!)なので、使っていません。

100均にはこんなサイコロも売っています。
201805113.JPG
どちらも100均です。
赤いのはプラスチック性で4個くらいのセットだったと思います。
白いのは握るとぐにゅっとする柔らかいサイコロで、えんぴつキャップと比べると分かると思いますが、けっこう大きいです。
転がすだけで楽しいサイコロです(笑)小さな子供の場合、または、一緒にすごろくはできないけど下の子が小さくて口に入れたら心配という方はこういうサイコロで遊ぶといいかもしれません。
ただ、大きいので転がすというより投げたくなっちゃったり、子供が豪快に転がすとすごろく上のコマをふっとばすおそれありです(笑)

たのしいすごろくパラダイス

こちらは、20種類ほどのすごろくが入った本です。
折りたたまれていて、広げて遊びます。
サイコロを振って進む定番だけでなく、カードを使って遊べるものもあります。
なかなか終わらない長いものもあります。
20180511e.JPG

写真は「ありじこくへようこそ」というものですが、ありじこくから出られないのでなかなか終わりません(汗)
えみチュウ的には、マスがごちゃごちゃしていて見にくいので(一見してどこへ進むのかが分からないのが嫌い)
あまり好きではありません。
変わり種すごろくとして、1冊あると盛り上がるかも。
おばあちゃん家に遊びに行くときなどに持っていくと楽しいかな。子供はこういうの大好きだと思います。

「パズル&ゲーム日本地図」の日本一周旅行ゲーム。
2つのボードがあって、つなぐと台座になります。
地勢図パズルと行政図パズルという二種類のパズルがあって、重ねて遊ぶ事ができます。
そして台座の地図ボードはすごろくという、三層式でいろいろおいしいゲームとなっています。
20180511a.JPG

写真は台座のすごろく部分。

20180511c.JPG

パズルをはめるとこんな感じに。


20180511b.JPG

新幹線や飛行機などの乗り物カードを使って早く進むこともできます。
逆転できるかも?!そこがおもしろいところでもありますね!


20180511d.JPG

地勢図と行政図パズルのピースの一部。

持ち運びには向きませんが、都道府県を楽しく覚えられるのでお勧めです。


こんなのもあります。
遊びで楽しく勉強に興味がわいたらいいですよね!





タグ:知育
nice!(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。