SSブログ

音読がいいらしい [知育・ことば]

音読は脳が活性化されるらしいです。
私も、眠くなったり勉強がはかどらないなと思う時は問題文やテキストを声に出して読んだりします。
そうするとスッキリします。声を出すからかな、黙読している時よりも頭に入ってくる気がしています。
勉強の時は目、耳、口、五感をいろいろ使うといいよね。

音読はちょっとした時間でできるので朝勉にもいいかもしれません。
頭シャッキリ、朝ごはんもしっかり食べて1日がスムーズにスタートできそうです。

音読は脳のさまざまな部位を使うらしいですよ。
小学校では音読の宿題が出ますね。
お母さん(お父さん)は夕ご飯の支度をしながら聞いてあげたりしているのでしょうか。
今日は未就学児の音読について書きたいと思います。

音読のドリルもあります。

大人は誰でも聞いた事があるような、有名な文章が載っています。
小学校全学年対応、初級から上級編があるのでひらがなが読めれば幼稚園児でも大丈夫です。
えみチュウも使っているドリルです。
ただ、幼稚園児が李白や孟浩然を読んでも楽しくないと思うので(宿題じゃないし)、えみチュウは音読には、かるたをおすすめします。
文章も短いですし、かるた取りというゲーム感覚で音読ができます!
親子で楽しみましょう。

かるたをやる時に是非、子供に読ませてあげてください。
変な読み方でも笑っちゃダメです。
つっかえつっかえでも、時間がかかっても、文節が繋がってしまって何言ってるか分からなくても怒らずに我慢です。
イライラするかもしれないけどちゃんと最後まで読むのを待ってあげてね。
慣れれば上手になります。
我慢だけど、間違いを我慢するのではなく、正しい読み方を教えてあげるのは重要です。
そして、「読んでるから全然取れないじゃん!!」(怒)ってならないように、大人は子供が読み終わってから一拍置いて探しはじめるなど、手加減をしましょう。
勝負で負けてもへそを曲げないとか、そういう趣旨ではありません。音読が目的のかるたです。

test3.JPG

えみチュウはかるた、全部で21個持っています(汗)
初めて数えて自分でもびっくりした。
子供のころ百人一首をやっていて、かるたは大好きなんだけど21個って(笑)
test4.JPG

いろいろなかるたがありますが、かるたの裏で別のゲームができるのもあるので、買うのを迷ったらそいういポイントで見るのもいいかも。
この新犬棒かるたは、読み札でじゃんけん、取り札で数遊びができます。(数遊びはもっぱら戦争。)

音読もできて、ことわざも覚えられるという。一石二鳥。

test5.JPG

妖怪ウォッチのかるたは、絵札の裏でじゃんけんができ、読み札の裏でカード繋ぎができるのがいいです。
カード繋ぎは、道をつないでいくゲームで、これだけで遊んでもとっても楽しいですよ。
ただ、かるた自体の内容はキャラクターについての文章なので犬棒かるたのことわざを覚えるみたいな特別な効果はないです。キャラに詳しくなるかな?(笑)
ことわざなんかおもしろくない、かるたにたいして興味を示さない子には好きなキャラクターのかるたを使うといいかもしれませんね。

おすすめのカタカナかるた。

カタカナは形が簡単なので、ひらがなより先に書けるようになる子もいるでしょう。
カタカナには「タ」と「ク」「ン」と「ソ」のように似た字があって間違えやすいですね。
かるたで読みの練習をして定着させましょう。
かるたの内容は、該当するカタカナを詰め込みました!っていう内容なので文章に意味は求めない方がいいかも(笑)語呂はいいです。

100均にもたくさんあるよ。
201806264.JPG
勉強を意識した内容のかるたですね。
100均だけど、紙もしっかりしています。普通のあいうえおかるたもあるので、カードをかじっちゃう子は大きくなるまで100均のを使うといいかもです。
タグ:知育
nice!(1) 
共通テーマ:育児

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。