SSブログ

おふろタイムを有効に [知育・算数(かたち)]

ボードゲームを算数(けいさん・かず)、算数(かたち)、ことば、思考力などとざっくり分類して、偏らずに遊んでバランスよく鍛えていきたいですよね。
ボードゲームで知育は、毎日コツコツ。
継続することが大切です。

脳の情報伝達は電気信号で行われています。
脳は外部からの刺激に変化して対応する可逆性を持っています。
頭をたくさん使って脳の働きを活発化させましょう。
電気信号なので、脳の神経細胞のネットワークにたくさん電気を流して伝達機能を鍛えましょう。
ニューロンとシナプス!
えみチュウが資格の勉強をする時に常に意識している事です。
頭使わないともったいない。

ボードゲームで知育はとにかく継続!をうたう理由はそういうわけです。
とはいえ、子供は思い通りに動いてくれないので上手く計画通りにいくとは限りません。
幼稚園に行っている間に「今日はハリガリとクアルト、ワードバスケットをやろう!」とお母さんがはりきって用意しておいても、機嫌が悪くて全然取り組めないなんてことも。
そんな時は無理せず、「ボドゲやらない?」って誘って、子供にやりたいゲームを選ばせてみたり。

こんなのもお勧めです。

お風呂の時間を有効に!!

よくお風呂の壁に貼るタイプのひらがな表や九九表がありますが、それよりずっと面白味があります。
ただ見るだけじゃない。
お風呂でタングラムができます。もちろんお部屋でもできます!

水で貼りつくプリントシートA3サイズ4枚と水で貼りつくピースが17個入っています。
プリントシートには「ヨット」や「カエル」などのシルエットが描いてあるので、そこにピースをあてはめます。
普通のタングラムと同じですね。
201806293.jpg

やさしいからむずかしいまでのレベルがあります。
201806292.jpg

シートの裏には答えが描いてありますが、表とは別の問題の答えが載っているので、難しい場合は答えを見ながらパズルを組み立てる事ができます。

タングラムはとてもいいパズルだと思います。
四角が三角2つや4つで組み立てられるというのが、幼児期から意識できるととてもいいと思っています。

タグ:知育
nice!(1) 
共通テーマ:育児

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。